ブログ

日記(グチ)

アウトプットでモチベアップ

最近、気になったことはONENOTEとかポストイットを使って都度メモしているのだけれど、メモするだけして全く調べる時間が取れていない。しかも時間がたつとなんでこんなこと気になったんだろとなってしまって...

しっかり調べてあげないメモする意欲もなくなって何にも興味を持てなくなってしまうor前みたいにせっかく集中して作業していたのにネットサーフィンに没頭しはじめるとかになりそうで怖い

どうすればいいかググってみたらアウトプットするとモチベアップにつながるかもとのこと

やってみようかと思う

ありえないだろ

f:id:issei0063:20190606203923j:image

ズボラで抜けている私だからこれまで色々な失敗をしてきたが、今回のはまた一風変わった失敗だ。

ファミレスで作業を終えてよし帰ろうかと思った8時過ぎ、小腹がすいたしとココイチの駐車場に原付を止め鍵を抜く。

一仕事終えた達成感と音楽にのっていて気が抜けていたというか調子に乗っていたというか。

抜いた鍵を放り投げた。放り投げた鍵は吸い込まれるようにシート下のスペースに収まり私は気付かず開けたシートを戻した。

何が言いたいかって?帰れなくなった。それだけ。もうね、自分が何をやらかしたか気づいた瞬間シートを無心でひっぺがそうとしたよ。でも思った以上にあのシートのロックってしっかり閉まっているのね。

今は諦めてココイチでカレー食ってるけど、ほんとどうしよ。

ビジョンが見えん...

最近私の頭の中はしゅーかつしゅーかつしゅーかつばかりなのである。

はっきり言って遅すぎるんだよな。

SPIの勉強すらしないで3月を迎えた時点で潔く他の道を探し始めればよかったものを、もしかしたらなんて思ってる時点で救いようのないアホだ。

今になって「やっぱ遅かったみたいだ」ということが改めてわかってもう方向転換すべきだよなぁって思うのだけど、まだしがみついたまんま。

業種:サービスー食品ー印刷ー商社ーコンサルー人材(今ここ)

規模:地元企業ー大手ーベンチャー(今ここ)

こんな感じであっちにフラフラこっちにフラフラ。別にどこでもいいって言っているわけじゃないけれど説明会とかで聞くたびに「こういうのもいいな」とか思っちゃってエントリーして筆記試験で落とされて(以下ループ)を繰り返してるんですよね〜

もう4月も中旬。ここから一気に内定者増えてくるだろうけど、私は1ミリも内定を取れる気がしないし、多分とったところでそこには入らん。

精神的にも疲れたし、愚痴ってばっかじゃ始まらないし、そうだ!インターンでもしてみるか!(錯乱)

応募したら受けさしてくれたりするんかねぇ。まあいろいろやってみっか。

就活日和

大学4年生の皆さん。就活頑張ってますか??

かくいう僕も就活生なのですが、もう受ける企業全てに門前払いされて逆に笑えてきますね!

でもまあ僕は企業に就職するだけが道じゃないと思ってるのでメンタル的にまだ全然平気な方です。

「は、それ逃げてるだけじゃね?」と思われる人が多いであろうこの考え方。

まあそうですね、弱気な考え方ではあるかもしれませんが成功するだけが幸せじゃあないことを私は知っているので。

ひたすらストイックに一つの道だけしか見ないのも素敵ですが、いろんなことを考えて、それらを受容することも大事な方法だと思います。

7日間まとめ

タイに来て5日経った。まだまだ目新しさはそこかしこにあるものの、生活には慣れてきた。 慣れというのは恐ろしいものだ。初めは新しいものを鋭い嗅覚で捉えていたはずなのに、いつの間にやらセーフティモードに入ったのかと思うくらい動かなくなっている。 今後の学びの質を考えて、ここらで一度これまでの気づきをまとめて見るのがいいだろう。 ◯日目 8/◯ 場所 現地でのフィールドメモ 考察、感想 1日目8/9 タイ行き飛行機にて 昼ごはんの鶏肉の胡椒がきつい タイは味付けが濃いのか? 機内がクソ寒い 東南アジアでは寒ければ寒いほどサービスがいいらしい。ブランケットがなければ風邪ひいてたわ!! 言葉がほとんど通じない タイでは日本語はもちろん英語も一般的ではないため言葉で苦労しそう 日本人スタッフさんがタイ航空に就職しているという事実 タイの観光産業が発展していることの表れか 飛行機からタイが見えた。バンコクはタイの首都。世界で有数のメガ級都市がどんなもんかと思ったが、予想以上に木が多い。畑が多い。なんだか日本の農村みたいだ。なんというか失望というかがっかりみたいな気持ちになった。まあ緑=田舎は明らかに偏見だが。 タイの第2の町であるチェンマイが非常に緑豊かであったからバンコクも意外とそうなのかも? バンコク空港にて マレーシア行くとき通ったなぁ 2年前にマレーシアに行くときに乗り継ぎで通過。日本からマレーシアに直行便はないらしい。 手荷物検査で靴を脱がされた。靴の裏に何し混むんさ 日本ではないけど割と一般的らしい タイ空港フードコートにて タイのペットボトルは開けにくい ちゃっちい。でもものによるかも。 ペットボトルにストロー ペットボトルにストローがついてきた。見るとけっこうストローで飲んでいる人がいた。 Naturalも甘めだわ。でもnaturalあるんやね 緑茶の品名。naturalとsweetがあった。タイではかなり緑茶が流通しているが基本的に甘い(sweet)方ほうが主流。naturalは日本の緑茶の味にかなり近かったが、それでも甘めだった。sweetの方は日本のコンビニで売ってる紅茶(ストレートティー)に近い味。 タイのたこ焼きどんなゲテモノかと思ったけど普通にたこ焼きで美味しい 味はほとんど日本のたこ焼きと同じ 食感は冷凍と屋台の中間という感じ f:id:issei0063:20180813140841j:plain 驚いたことに鰹節も乗っててのりものってるから結構忠実に再現されてると思う 海苔は青海苔の代わりに普通の海苔が使われていた。 ソースはお好みソースとマヨネーズを混ぜたものっぽい 重ねがけしてあるのは海外では不人気なのだろうか? タイ空港の安全喚起映像がすごく面白い。 日本のものと比べてかなりふざけてる。いい意味で。 ナイトバザールにて ゾウをかたどったものが多い タイではガネーシャを始めゾウを神聖視する傾向があるのかも タイに子供を借りるビジネスはある? 物乞いの方のそばで寝ている子供たちは結構綺麗な服を着ていた。子供を優先しているのかもと思ったが、タイにもマフィアがいるのを思い出して、物乞いに拐った子供を貸し与えて集まったお金の分け前をもらう物乞いビジネスがタイにも存在するのではないかと思った 2日目 旧市街地 散策中 クルバシウィチャイ 高僧 かつて非常に高い徳によって民衆を扇動し山道を3日で作り上げたという僧侶。北タイでは特に高い人気がありそこかしこに彼の仏像がある f:id:issei0063:20180813154157j:plain 子供でも原付乗れる? 小学校らしき建物の中に原付が所狭しと並んでいた。タイではバイクは15歳かららしい。 ラーナー文化センター 元県庁で96年ほど30年ほど前から文化センターに 黄色い消火器 タイでは黄色い消火器がスタンダードスタンダード? チェンライはピン川の源流あたり 軽く調べてみるとチェンライあたりではkok riverとなっていた チェンライは攻撃の末チェンマイを得る チェンライが攻めたのは正確には、今のラムプーンに当たるハリプンチャイ王国ハリプンチャイ王国は、独自の文化を持っており、チェンライはそれらを得るためにハリプンチャイ王国を滅ぼした。その後、より肥沃な土地がある今のチェンマイがある地に落ち着いたと言われる。 被支配を受けたからこそのコントラスト タイは北タイと中央タイで文化に差異があり、北タイの中でも山岳民族は独自の文化を持っている。このようなコントラストは、何度かの隣国との衝突と移民がもとらしたものだろうう。 チェンマイも高床式? 水を出すのが歓迎の証 これはタイ民族が中国から渡ってくる時に持ってきたとされる風習で、現在は北タイだけでなく全国で広く行われている。 物売りは女性の仕事 たまに見る色盲ブロックは機能しているのだろうか ラムヤイのみ 味の薄いブドウみたい。かなり甘い。皮は冷やすと硬くなるので剥いてから冷やすと美味しく食べられる。 ヘルメットつけている人10年で急増 ちらほらヘルメットつけていない人を見たが、10年前はつけていないのが当たり前だったらしい。 ワットプラタートドイステープ(wat phrathat doi suthep)にて チェンマイを代表する寺院でドイステープの頂上に立つ。タイ仏教の聖地 マッtムー 紐を巻きつける 徳の高い人(ご老人や僧侶)につけてもらうことで人生の節目などで魂をつなぎとめてくれる。紐自体には意味なし。32の魂の均衡 健康 結構セクシーな服の人いたけどいいのか? ワットプラタートは観光名所としても名高く多くの観光客がいた。中にはかなり露出の激しい人もいた。 3日目 チェンマイ国立博物館にて お茶を出す時胸に手を当てる これは個人的なものかも やはり最初に水が出る(お茶とは別で) 水を出すのは日本でのお茶を出すのとは一線を画する習慣に根ざしたものに感じた。そして、現在でもペットボトルの水に形を変えて至る所で登場することからもそれが文化のふかいところにあると考えられる わろロット市場へ ラーチュ 黄色い花 国花 花やは24時間空いている ヘルメットを預けるロッカー 荷物持ち物禁止? 目の見えない人に対する助けがある 物質的なものではない。人の優しさ? ガラメイ 郵便 衰退早そう? タイの人はちょっとしたお土産も送る 宅配業者が少ない 郵便の形の変化 4日目 初等教育はただ 田舎にはたくさんあるがみんな都会の学校に通いたがる タイ-ルーの人は高いところに仏像を置く 中国から南下してきた民族のため Wat ketkanaramにて コミュニティ博物館 ナショナル博物館と比べて非常に雑多。 本屋の匂いと雰囲気はは世界共通 1階本屋2階から泊まれ 市場には常に音楽が流れていることに今更気付く 大きいホテルは意外よ入りとく 値段も教えてもらうべき! 7イレめっちゃ多い 暗すぎて見えない。周るなら早朝か Mobike アプリ 旧市街地 暗くて静か 感想 博物館などの空間ではスマホを使うことがはばかられなかなかメモが進まなかった。面倒臭がらず紙のメモ帳も用意しよう。 さりげない物事には自分でも驚くぐらい鼻が聞いた。ただ人の説明は自分の理解がないと、少なからず興味が持てず右から左になる傾向にある。今から予習するのは難しいので、聞いている途中でも単語でいいのでメモ帳に書いていくようにしたい。 それから疲れもコンディションの低下につながることを改めて気づかされた。日にちを追って疲れがたまるごとにメモが少なくなるのは先述のこと以上にそれが理由であると思う。早めに寝ることを心がけたい。 マレーシアでは文化についての予習が足りず後悔したため、今回は予習をそれなりにしたつもりだったがあまりに甘かったようだ。また、文化だけでなく日常会話程度のタイ語も文化を理解する上で重要だと感じた。

いっときの快楽 マリブパイン🍍

タイ1日目の夜はバンコクを通り過ぎてチェンマイに。

ナイトバザールで夕食後散策をした。行き交う人々見えるものすべて安物。それを知ってて買うのも一興だと思った。

私は一枚の掛け軸を見てなかなかいいなと感じ、屋台の店主に拙い英語で色々質問した。どこの光景なのか。バザールとは何か。ここ(チェンマイ)の光景なのか。店主の英語もお世辞には上手いと言えなかったが一生懸命返してくれているようで嬉しくなった。それで、一枚買うことにした。どうせ版画だろうし安物であるはずだ。けれど相手が200と言ってきたので結局170バーツで買うことになった。

「まあ勉強代勉強代」そう自分に言い聞かせて立ち去ろうとしたら隣の屋台の人とおそらくタイの言語で話し始めた。私はタイの言語はわからないが、そこに出ている節々の固有名詞でおそらく私が買った掛け軸について話していることは想像ができた。そして、恐らくは店主の説明がただの嘘っぱちで、彼女はその掛け軸の絵について何も知らなかったということも。

私はその瞬間、店主がどうしようもないクソ野郎に見えた。別に金は惜しくなかったが、このクソ店主を見返してやりたい!そんな気持ちになってしまった。それが悪かった。私は、同じ商品を半額の85バーツ以下で買って「どうだやっぱりあの店主はクソ野郎だった」と勝ち誇ってやるんだと意気込んでナイトバザールのさらに奥まで進んでいった。

結果を言えば失敗だった。次のところで私は「他の店で同じ掛け軸を50バーツで買った」とうそぶいて負けてやるから80バーツで売れといった。今思うとその時点で無理があるのだが店主はさも慌てたように振る舞い、掛け軸の絵の素晴らしさについて語り始めた。そして今度負けないぞと値段交渉に真っ向勝負で当たると店主は思った以上に渋った。

私の目算では、こんな紙切れ同然のものを渋る理由はないのだから私が一貫して値段を下げ続ければきっといけると思っていた。

10分以上も同じようなやり取りをして店主はもううんざりという顔をしていた。これは勝ったなと思い「これ以上高いと買えないわ」とすげなくあしらうと店主は持ってけ泥棒みたいな雰囲気で掛け軸を渡してきた。

ここまで奇跡的に読み進めた人は思うかもしれない。別に負けてなくてなくねと。

そうだな、うんそうだ。私が渡したのが140バーツでない限り!

私は結局店主の掌の上で転がされていただけだったのだ。渋るふりをして無理に高い値段を表示しそのあとすこーしだけ安い値段を表示されると納得してしまう。使い古された手だ。もちろんその手法のことも安い店で横行していることも知っていた。それなのに、結局ははまってしまった。

得たものは一瞬のやりきった感と値段に不相応な紙切れ。それから随分と大きい自責の念だけだった。

なんのやる気もなくなりホテルに戻るためナイトバザールの屋台群を出ると気持ちのいい風が吹いてきた。なんだかこれまでのことが悪い夢だったんじゃないかと思えた。そして不思議なことに、さっきまでのことを客観的に考えることができた。

思えば私は最初から勘違いをしていたのだ。だいたい売ることのみを目的としている人の説明を唯一の頼りにすること自体間違っていたのだ。わからないならググレカス。ということだ。

私はホテルに戻るとぱっぱとふて寝してしまおうとエレベーターに乗り込んだが、困ったことに自分の部屋番号を忘れてしまったことに気がついた。一応言っておくが私は成人である。いや別にどうでもいいのだが。

それでフロントの人に確認してもらうため一階に戻るとバーがあることに気づいた。ついでだし、このまま戻るのもつまらないと思ったので行って見ることにした。(決してバーにいた女性が綺麗だったからではない)ついでである。

カウンター席に座るとオススメのカクテルを作ってくれとバーテンダーにいきなり無茶振りをした。やんわりと断られるかと思っていたが、そのバーテンダーはノリのいい人で、好みを聞くと割とノリノリで作り始めた。それで出てきたのがマリブパインらしきものだったのだが、これがなかなか曲者だった。一口飲んだだけですごいアルコール入ってるってわかるくらいアルコール度数が高かったのだ。興味本位で来たもののこれに270バーツで買ったと思うと恐ろしくなった。

しかも、唯一の楽しみだった美人さんも程なくいなくなってしまった。一体何しに来たのだろうかと自問自答しているとバーテンダーが話しかけて来た。最初はめんどくさげに返していたが、10分ほどの間ずっと話しかけてきたので、私も彼に興味が湧き始め質問をしてみた。しかし、曖昧な笑いをするだけで答えてはくれない。「こっちからの質問はダメなんかい」とまた恥ずかしい思いをしていたが、何かそこで吹っ切れてしまい、最終的に、アルコールの塊をさらにもう一杯頼んで彼に0時まで自分の持ちうるあらゆる英語力を使って愚痴を語った。

その結果、7時現在水を飲んでも全く治らない頭痛と吐き気と乱闘中である。f:id:issei0063:20180810094622j:plain

タイに行くよ🏃‍♂️

タイに行くよ

なんだか全く実感がわかないのだけれど私タイに行くことになりました。今日から21日までです。

f:id:issei0063:20180809101942j:plain

タイに行くに際していくつか本を読んだのですが頭に入ってこないこない。

私、2年前にマレーシアに行ったのですが、その時はあっという間に終わってしまって自分はうん十万かけて一体何を得たのだろうかと自問自答してしまいました。まあ楽しかったんですけどね...

それから2年、その時のリベンジも兼ねて今回は予習を入念したつもりなのですが、果たして今回は実りのある旅になるのかねぇ。

ちなみにしたが読んだ本

D17 地球の歩き方 タイ 2018?2019

D17 地球の歩き方 タイ 2018?2019

タイを知るための72章【第2版】 (エリア・スタディーズ30)

タイを知るための72章【第2版】 (エリア・スタディーズ30)